なんか雨音を聞いてるとネムリが深いな。
ホント起きれんと思った。

アレか?1/fの成せるワザか?

ココチヨインダヨネきっと。

でもハヤク止め。雨。

そういや吹奏楽コンクールはいよいよ全国大会(今週末と来週末)ッス。
なんで今日はコンクール絡みのハナシでも。

毎年コンクール用に作られる課題曲が意外とスキです。スキなんです。
マー、殆どはアタリサワリのない(マサに)課題曲なんだけど、稀に、楽しいヤツもあったりして気がヌケナイ。

なかでもスキなナカのヒトツ、

「コ一ラルブル一」。
↑ド☆メジャー!経験者なら皆スキって言うよコリャ

沖縄の民謡を主題にした曲。

ゆったりさわやか→軽やかパワフルって構成の曲(激アバウト)で、とにかく風景が見えるように色彩鮮やか。

全体を通して穏やかな海の夜明けをカンジル。←主観

前半の低音の動きに小舟の揺れ、かぶさる木管に穏やかな風がミエル。←アクマデ主観

そして後半。
一気に増すスピードど厚さが太陽のチカラ強さ、水面のキラメキ。

もし知り合いに吹奏楽経験者がいましたら、「コ一ラルブル一キーキーターイー」ってねだってミテ下さい。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索