実は土日ともちょっとづつ出勤したんですが、先ほど上司がバタバタとJHにでかけて行きました。

ようやく一段落です。

なもんでこっそり日記を更新してます。

許して下さい。

そんで今日は特に書くコトもないので納得いかない話をしたいと思います。

■ゆでたまご
よくラーメンにタマゴ入ってるじゃないすか。

で、だいたい半熟じゃないすか。

…オレ、固い方が好きなんだよね。

ツーか固くてもウマイだろ?

こう言うとだいたい味覚オンチとかって罵られるけどな。

■藤子先生
ドラえもんをずっと Dream on だと思ってたのはオイトイテ。

たまにギャグが難解じゃなかった?

「チイダラ線(ホライゾンのこと)はどこを走る電車?」とか、

「貝入」って無造作に書かれた紙が実は「怪人」の間違いでメッセージだったとか。

なんかビミョーに解りづらい、それでいて面白くもないカンジ。

子供向けなのに子供はオイテケボリ。

とかって言うと

オマエは藤子先生の偉大さを知ラン!

とかって罵られるけどな。

■好みのタイプ
「どーゆー(容姿の)人好きなのぉー?」

とかって学生の頃から何度聞かれたかは知る由もないが、どーにもオレには

「どーゆー(容姿の)人とセックスしたいのぉー?」

って聞かれてるように思えて答えづらい。

とかって言うと考えスギ、ツーか病んでるって罵られるけどな。

こんなカンジかな。

あとは「しょっぱい」と「こってり」を「ウマイ」と勘違いしてる。

とか、

アーティストとミュージシャンとエンターテイナーを混同してる。

とか、不満の垂れ流しになるんで止めときます。

ジャケはヒ°アソラ。

なんツーか、タンゴってホント石造りの町並みを連想させるよね。

流麗で情熱的なメロディはアーチやクネクネの路地。

凛としたリズムは石畳に響く靴音。

バンドネオンの音色は屋内の暖かさ。

文化そのものって雰囲気。

こんなカンジでオイラも腐らず自分のまま行きたいもんだ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索