↑大袈裟(しかもホントは折ってナイ)
今日はペス°のレビューでも、って思ってたんですよ。
チト張り切ってさ。
だけんども、分け入っても入っても青い山ですよ。マジで。
ま、STK(←山頭火)と違ってオレの青い山は求めるトコロなんですが。
なんで書けないかって言うと、早いハナシが、全曲良スギなんスよ。
もう何十回と聞いたのに、未だキメのトコで跳ねたり叫んだりしそうになって(ヒトリの時は八割方してる)、興奮オサマランのです。
ケモノ、いや、ケダモノ、です。そりゃ書けませんて。
しょうがないので、スカハ°ラのレビューにしました。←やっつけ
ようやく何回か聞いた。
まあまあいいんじゃないスカ?←ぺス°に較べてナンツー温度差。昇華しかねない。
1曲目「Tongues Of Fire 」なんかはこのバンドの(もしくはスカの)雑食性の面白さが存分にでてるし。
昔「オーケストラ」ってアルバムでタンゴスカ(?)をやった時みたく、ワールドテイストを取り込むのはすごく上手ダ。
そんでまた攻撃的なフレーズと相まってカッコイイ。シングルでもいいと思う。
あとは2曲目「Nasty Blues」。
ガモウの「スキャ!アハ〜ン」にはドギモ抜かれたが彼にしか出せない色気がアリアリと分かるよなマッチング。
ステキ。
そして8曲目「AZURE」。
地味ながら(またかよ)花吹雪から続く和テイストで歌心のあるメロディが素晴らしいと思った。(たしか作曲は川上だったと思うが彼のメロディセンスは「美しく〜」以来類い希な高みに達してる気がする)
以上。
なんでこんな駆け足でまとめたかッツーと、聞いてる内にどうしても言いたいコトができたから。
そしてソレはこのアルバムの「良さ」を上回ってオイラのなかで湧き上がったから。
何かっていったら、
「歌はやめてけれ!!」ってコトだ。
今回も何曲か歌モノあるんだが、ホント頼むよ。
どーしてもってんなら外部の方呼んでくれ。
今日はペス°のレビューでも、って思ってたんですよ。
チト張り切ってさ。
だけんども、分け入っても入っても青い山ですよ。マジで。
ま、STK(←山頭火)と違ってオレの青い山は求めるトコロなんですが。
なんで書けないかって言うと、早いハナシが、全曲良スギなんスよ。
もう何十回と聞いたのに、未だキメのトコで跳ねたり叫んだりしそうになって(ヒトリの時は八割方してる)、興奮オサマランのです。
ケモノ、いや、ケダモノ、です。そりゃ書けませんて。
しょうがないので、スカハ°ラのレビューにしました。←やっつけ
ようやく何回か聞いた。
まあまあいいんじゃないスカ?←ぺス°に較べてナンツー温度差。昇華しかねない。
1曲目「Tongues Of Fire 」なんかはこのバンドの(もしくはスカの)雑食性の面白さが存分にでてるし。
昔「オーケストラ」ってアルバムでタンゴスカ(?)をやった時みたく、ワールドテイストを取り込むのはすごく上手ダ。
そんでまた攻撃的なフレーズと相まってカッコイイ。シングルでもいいと思う。
あとは2曲目「Nasty Blues」。
ガモウの「スキャ!アハ〜ン」にはドギモ抜かれたが彼にしか出せない色気がアリアリと分かるよなマッチング。
ステキ。
そして8曲目「AZURE」。
地味ながら(またかよ)花吹雪から続く和テイストで歌心のあるメロディが素晴らしいと思った。(たしか作曲は川上だったと思うが彼のメロディセンスは「美しく〜」以来類い希な高みに達してる気がする)
以上。
なんでこんな駆け足でまとめたかッツーと、聞いてる内にどうしても言いたいコトができたから。
そしてソレはこのアルバムの「良さ」を上回ってオイラのなかで湧き上がったから。
何かっていったら、
「歌はやめてけれ!!」ってコトだ。
今回も何曲か歌モノあるんだが、ホント頼むよ。
どーしてもってんなら外部の方呼んでくれ。
コメント