もしくは変わったフリで虚勢がバレバレとかね
2006年1月2日 日常
一月二日。
毎年恒例のクラス会が行われるこの日ですが、今年はノリオ(地元在住 料亭勤務 ほがらか)が張り切ってて、実行委員会まで作って学年での同窓会になりました。
10年ぶりってコトと、先生方も来るってコトで以外に70人くらい集まりました。
全然変わらないヤツと変わりすぎたヤツ、極端でオモシロかったな〜。
一番出世してたのはカズヒロ(小中高予備校まで一緒 野球部 クール)。
行員になったって言うからミチノオク銀行かとおもったら日銀だった…。
じゃ、今東京?って聞いたらNYだった…。
どこで人生は変わっていくのだろうか。そんな苦いビールになりました。
一番マイペースだったのはヒロユキ(ボサボサ 寡黙 絵が得意)。
バイトしながら絵を描いていろんな土地を転々としてるらしい。
そのメンタルがホントにウラヤマシイと思った。
先生方はヤハリ老けた印象。化学のオカ先生は亡くなったらしいし。
明け方まで飲んで、笑って、ラーメン食べて、あっという間に空白は埋まったカンジ。
せっかく戻った連絡先、今度は分からなくならないようミンナを大事にしていきたいと思ったね。
ジャケはスカフレイムス。
待望のニューアルバムです!サイコーです!
一曲目の「good morning」、夜明けというかスタートというか。
今年も頑張ろうってなカンジです。
毎年恒例のクラス会が行われるこの日ですが、今年はノリオ(地元在住 料亭勤務 ほがらか)が張り切ってて、実行委員会まで作って学年での同窓会になりました。
10年ぶりってコトと、先生方も来るってコトで以外に70人くらい集まりました。
全然変わらないヤツと変わりすぎたヤツ、極端でオモシロかったな〜。
一番出世してたのはカズヒロ(小中高予備校まで一緒 野球部 クール)。
行員になったって言うからミチノオク銀行かとおもったら日銀だった…。
じゃ、今東京?って聞いたらNYだった…。
どこで人生は変わっていくのだろうか。そんな苦いビールになりました。
一番マイペースだったのはヒロユキ(ボサボサ 寡黙 絵が得意)。
バイトしながら絵を描いていろんな土地を転々としてるらしい。
そのメンタルがホントにウラヤマシイと思った。
先生方はヤハリ老けた印象。化学のオカ先生は亡くなったらしいし。
明け方まで飲んで、笑って、ラーメン食べて、あっという間に空白は埋まったカンジ。
せっかく戻った連絡先、今度は分からなくならないようミンナを大事にしていきたいと思ったね。
ジャケはスカフレイムス。
待望のニューアルバムです!サイコーです!
一曲目の「good morning」、夜明けというかスタートというか。
今年も頑張ろうってなカンジです。
コメント