前回の通りミス千ルにはまってるオイラですが、ヤハリすべてがナイスとは言い難く…。
褒めただけでは不公平なんで毒も書いとく次第であります。
まず、「終わりなき旅」ですか。
旅が日常ならモハヤ旅ではナイともいえまいか。
ま、いいんだけど。
なんかこの曲を推す方が多いんですが、オレには歌詞に意味があるとは思えん。
それらしい言葉が並ぶだけ曲だと思う。
善意的な解釈もできるけども、伝わるものはないな。
↑ワレながら辛いぜ
んで、「ボレロ」、「ファスナー」。
この2曲。
サクライ氏の気持ちは賛同なのか否定なのか。
なんかどちらにもとれるようにしてウヤムヤで逃げてると思うッス。
ハウルの時も思ったが、ウヤムヤと、世界観の深みや余韻はまったく別のはず。
こういう事があると作品そのものの評価のみならず、作者の姿勢に疑問を感じる。
ま、それでもトータルで曲の完成度は高かったりするのはさすがだが。
あ、あくまで私見ですから。
オレは終わりなき旅すきなんじゃ!という方は流してください。
褒めただけでは不公平なんで毒も書いとく次第であります。
まず、「終わりなき旅」ですか。
旅が日常ならモハヤ旅ではナイともいえまいか。
ま、いいんだけど。
なんかこの曲を推す方が多いんですが、オレには歌詞に意味があるとは思えん。
それらしい言葉が並ぶだけ曲だと思う。
善意的な解釈もできるけども、伝わるものはないな。
↑ワレながら辛いぜ
んで、「ボレロ」、「ファスナー」。
この2曲。
サクライ氏の気持ちは賛同なのか否定なのか。
なんかどちらにもとれるようにしてウヤムヤで逃げてると思うッス。
ハウルの時も思ったが、ウヤムヤと、世界観の深みや余韻はまったく別のはず。
こういう事があると作品そのものの評価のみならず、作者の姿勢に疑問を感じる。
ま、それでもトータルで曲の完成度は高かったりするのはさすがだが。
あ、あくまで私見ですから。
オレは終わりなき旅すきなんじゃ!という方は流してください。
コメントをみる |

Mr.childen。←読み方が固有名詞だよね
前の日記でラーメン食べに行った時、友人の車でかかってた。
ホントはAMのラジオドラマ聞きたかったんだけど、「L0VEはじめました」って曲が面白くて聞いてました。
すごく面白かった。
帰りには奪って車から降りたよ。
おそらく、娯楽となった「恋愛」に対しての皮肉めいた歌だろうと思ってたら、それだけではなかったよ。
サクライ氏スゴイね。
日常の不安感、焦燥感、故に「恋愛」という娯楽に逃げる、もしくは「愛」っていう逃げ道で自分を正当化する。
こんな状況がやんわり歌われてて、ドキドキ。
具体的には二箇所、ナイスだと思う。
まずサビのメロディー。
小節の頭からではなく、16分音符一つ分食って「LOVE〜」って入るトコ。
解りづらいリズムが不安感を煽るよ!コワイよ!
次は、「ドネルケバブ」を「なんたらケバブ」って歌ってるトコ。
「ハッキリ名前しらんケドとりあえず食べる」この描写が、忙しなく流れ細部まで気をまわせない日常、焦りを。
さらに、「よくわからんけどウマそうだから食べてみてます」ってカンジの男女関係とも被ってビックリ!味わい深!
ま、ソンナコンナで今頃はまり気味。
他の曲の感想もそのうち書くねコリャ。
しかしこんなに人を落ち込ます歌ってのも珍しい…。
そして太っていくのか
2005年1月25日 グルメ
なぜか三日連続でそれぞれ違う友人からラーメン屋に誘われる。
で、それぞれ三軒とも特徴あったんで書いときます。
(あ、店名は仮名。ホントの名前は写真日記のほうにあります。)
■初日「タイガー」(P)
ここは何食べてもおいしい安定した店ですが、一番の特徴は壁に貼ってるメニュー。
スゲー上手なんです。
字が。
見てて飽きない。
ホント一度見に行ってほしい。ため息でます。
■二日目「ウィッグ」(P)
最近できたらしい。
あっさりしたラーメンはおいしかったが、なによりお酢に驚いた。
あんなウマイお酢初めてだよ。
普通のに較べて丸く、かつ繊細なカンジ。
お酢ファンの方はゼヒ。
■三日目「クラシック」(P)
ここは懐かしいカンジ。
中華そばってやつですか。
ここは二つ特徴があって、一つは値段。
大盛りも普通も480円。
メンドクサイのか?うれしいケド。
二つ目はメンマ。
食べ放題!
しかもウマイ。鰹節とあえててしかもしょっぱくない。
ボリボリ食べましたよ。夢中でしたよ。
まーそんなこんなで三軒ともおいしかった!
ダケドモ、この先一ヶ月はラーメンいらね。
ジャケは谷啓。
演奏に年齢があるなら、この人のように歳をとりたい。
で、それぞれ三軒とも特徴あったんで書いときます。
(あ、店名は仮名。ホントの名前は写真日記のほうにあります。)
■初日「タイガー」(P)
ここは何食べてもおいしい安定した店ですが、一番の特徴は壁に貼ってるメニュー。
スゲー上手なんです。
字が。
見てて飽きない。
ホント一度見に行ってほしい。ため息でます。
■二日目「ウィッグ」(P)
最近できたらしい。
あっさりしたラーメンはおいしかったが、なによりお酢に驚いた。
あんなウマイお酢初めてだよ。
普通のに較べて丸く、かつ繊細なカンジ。
お酢ファンの方はゼヒ。
■三日目「クラシック」(P)
ここは懐かしいカンジ。
中華そばってやつですか。
ここは二つ特徴があって、一つは値段。
大盛りも普通も480円。
メンドクサイのか?うれしいケド。
二つ目はメンマ。
食べ放題!
しかもウマイ。鰹節とあえててしかもしょっぱくない。
ボリボリ食べましたよ。夢中でしたよ。
まーそんなこんなで三軒ともおいしかった!
ダケドモ、この先一ヶ月はラーメンいらね。
ジャケは谷啓。
演奏に年齢があるなら、この人のように歳をとりたい。
そしてお味はどうだったのか
2005年1月21日 日常金曜日。九時から新年会。
トミー夫妻の新居にて。
チナミにかに鍋(P)。一人一パイの持ち寄りとトミー夫妻の実家からのお土産のかにを使ったので、多種多様なかにが。
くわえてみんなが土産やらとっておきやら持ってきたんで卓はたいそう賑わったそうな。
ゆえに、この鍋、すごくウマかった!サイコー!
…だったハズ。
実は正月疲れと、仕事始初めなのに忙しかったのと、金曜の開放感で泥酔。
あんまり味とか覚えてないよ。モッタイない。
後に聞いた話では、一心不乱に甲羅を割ってたらしい。コワイよ。
ま、なんにせよ、今年もみんなで楽しくやれそうでナイス!
↑開き直り
ジャケはスカスカクラフ”。
昨年末のライブは新曲ラッシュだったとか。
いよいよ再始動!?
早くあの爽やかホーンの対旋律合戦が聞きたい!
楽しみにしてるよ!
コメントをみる |

そういや帰省中に、高校のときよく行ってた喫茶店にふらり入ってみた。
ここはスパイシーシフォンケーキってのがスゲーうまいんだが、他にもマスターの気まぐれでコーヒーに星(P)が入ってたり、中庭がある日突然坪庭風になってたり、なんか笑える店なんだよね。
で、久々にケーキ食べっかと思ったら、メニューにタマゴサンドが加わってる!付け合わせも有り!
ほおっておけるか!?イヤおけない!たぎるぜ熱いビート!←ウルセ
なもんでケーキは妹にまかせ、オレはタマゴサンドに。
マスターがわざわざ新メニューにするんだからどんなオカシナタマゴサンドかと待ってた。
待つこと数分。来た!
…なんだよ。フツーのタマゴサンドだよ。ガッカリ。
ああ、若き日々の幻想に期待してたのか、そうだよな、そんなもんカモな、と思ったその刹那、付け合わせが目に入る。
…!
付け合わせがゆで卵…。
脱力とともになんだかまたこの店がイトオシクなったよ。
ジャケはS0IL&“PIMP”SESSI0NS。パンクジャズといったカンジ。
イキオイありすぎ!
ただ、モスコシ想いをフレーズに反映できたら曲に深みが出るのではないかと。
今後にカナリの期待。
ここはスパイシーシフォンケーキってのがスゲーうまいんだが、他にもマスターの気まぐれでコーヒーに星(P)が入ってたり、中庭がある日突然坪庭風になってたり、なんか笑える店なんだよね。
で、久々にケーキ食べっかと思ったら、メニューにタマゴサンドが加わってる!付け合わせも有り!
ほおっておけるか!?イヤおけない!たぎるぜ熱いビート!←ウルセ
なもんでケーキは妹にまかせ、オレはタマゴサンドに。
マスターがわざわざ新メニューにするんだからどんなオカシナタマゴサンドかと待ってた。
待つこと数分。来た!
…なんだよ。フツーのタマゴサンドだよ。ガッカリ。
ああ、若き日々の幻想に期待してたのか、そうだよな、そんなもんカモな、と思ったその刹那、付け合わせが目に入る。
…!
付け合わせがゆで卵…。
脱力とともになんだかまたこの店がイトオシクなったよ。
ジャケはS0IL&“PIMP”SESSI0NS。パンクジャズといったカンジ。
イキオイありすぎ!
ただ、モスコシ想いをフレーズに反映できたら曲に深みが出るのではないかと。
今後にカナリの期待。
コメントをみる |

おめでとうございます。
今日からまた日記始めたいと思います。よろしくです。
さて、ホントにアッというまの年末年始でした。
いくつか書いときます。
■スキー
父はスキーが大好きで、オイラが帰省したときは必ず一緒にスキーに行きます。←吹雪のなか運転すのはオイラだが…
今回は四日の帰省で三回行きました。
父ご満悦。オイラヘロヘロってなカンジです。
オイラもかなり滑れる自負はあるのだが、未だに父(齢59)に勝てん。ナイショだけどな。
■初売り(初買い物)
なぜか麻のGジャン(P)。しかも二枚(黒・ベージュ)。
半年寝かせるのか…。
■家族
親は老け、妹は大人になったカンジ。
とはいえ妹よ。
奨学金を一円も使わず貯金するなら、ホントの苦学生に権利を譲りなさい。
■友人
コンスタントに結婚率が上昇。
ま、相変わらずの子供には見せられないクラス会だが。
ま、ソンナコンナで日常に戻りました。
とりあえずそろそろ初練習したいな。
今日からまた日記始めたいと思います。よろしくです。
さて、ホントにアッというまの年末年始でした。
いくつか書いときます。
■スキー
父はスキーが大好きで、オイラが帰省したときは必ず一緒にスキーに行きます。←吹雪のなか運転すのはオイラだが…
今回は四日の帰省で三回行きました。
父ご満悦。オイラヘロヘロってなカンジです。
オイラもかなり滑れる自負はあるのだが、未だに父(齢59)に勝てん。ナイショだけどな。
■初売り(初買い物)
なぜか麻のGジャン(P)。しかも二枚(黒・ベージュ)。
半年寝かせるのか…。
■家族
親は老け、妹は大人になったカンジ。
とはいえ妹よ。
奨学金を一円も使わず貯金するなら、ホントの苦学生に権利を譲りなさい。
■友人
コンスタントに結婚率が上昇。
ま、相変わらずの子供には見せられないクラス会だが。
ま、ソンナコンナで日常に戻りました。
とりあえずそろそろ初練習したいな。
しかしここにきてこの冬ップリ!
2004年12月30日 日常
ホントそんなに気を使わなくても十分寒いし、オレは北に向かうから雪とか見せてくれなくていいってば…。
オレはバス、彼女に至っては高速使って自分で運転して帰省。
路面凍結しませんように。
さて、振り返ると今年はどんなだったろうか。
なんかひたすらトロンボーン吹いてた気がするな。
会社に楽器持ってって、帰りに吹いて帰ったり。
週末の夜はナニやってんの?ってアマーク誘われても、
自分、文化センターで練習ッス。ミタイナ。
今後もこのペースで練習してきたいもんだ。
他はアレだ。彼女とかだ。アリガタイ。
あ、さらにこの日記も今年からだ。
皆さんの日常、楽しかったです。来年もよろしくです。
まーなんかしまらなくなってきたんで今日(今年)はこの辺で。
皆様良いお年を。
オレはバス、彼女に至っては高速使って自分で運転して帰省。
路面凍結しませんように。
さて、振り返ると今年はどんなだったろうか。
なんかひたすらトロンボーン吹いてた気がするな。
会社に楽器持ってって、帰りに吹いて帰ったり。
週末の夜はナニやってんの?ってアマーク誘われても、
自分、文化センターで練習ッス。ミタイナ。
今後もこのペースで練習してきたいもんだ。
他はアレだ。彼女とかだ。アリガタイ。
あ、さらにこの日記も今年からだ。
皆さんの日常、楽しかったです。来年もよろしくです。
まーなんかしまらなくなってきたんで今日(今年)はこの辺で。
皆様良いお年を。
コメントをみる |

しかし本日シゴトにナラン(ハナからできるとも思っていなかったが)
2004年12月28日 日常今、ウチの部署で、お歳暮の取り合いになってます。
オイラはシタッパなんで余りモノを頂く算段ですが、どうやらビールはだれも欲しがってナイ模様。ウヒヒ…。
モライ物といえば、最近もらったモノをhomeにupしました。
ウレシカッタデス。
なんだかモーお歳暮争奪戦に大掃除に挨拶に納会準備で社内はバタバタです。
チナミに部長は歯医者。←ユルミスギですよ
オイラもそろそろ掃除します。
今年はあと一回くらいこの日記書いて締める予定。デハ。
ジャケはバンドアパ一ト(の新譜だと思ってください)。
まだちゃんと聞いてないッス。
↑じゃ、出すなよ
↑デモ絶対イイと思うんだよ
↑ケンカすんな
↑シツコイ
コメントをみる |

しかしホントのトコどうナンダロか
2004年12月26日 映画もーホントベタベタなうえに旬も逃してますが、
ハウル、観ました。
見終わってシバラク考えたのですが。
…ハヤオはボケたのではないか?
モシクハ、ホントはこの作品にタッチしてないとか。
↑そう信じたい
ってクライダメな印象。
彼女はハヤオファンなんで、アヤウク掴み合いの揉み合いの上下入れ替わりで斜面ゴロゴロになるとこでした。
フンイキはナイス。
デモ、感じたままを楽しむのと、収集つかないのをホットクのは違うと思うケド。
オレはモノノケこそ、ハヤオの世界観とストーリーがガップリ組み合う傑作だと。
↑過去日記でも言ってるし。シツコイ。
次点は宅急便とバルス!。
ツーか30男がマジになりすぎた…。
あと、エラそでスマン。
しかしホンットーに宗教的、文化的土壌はナイとしても
2004年12月24日 日常家族とたくさん話せたり、離れた家族に電話したり、
なつかしい人に出会えたり、新しい人に出会えたり、
バカ騒ぎして発散したり、一人自分を見つめてみたり、
憎いアイツを許してみたり、恋しいアイツに焦がれてみたり。
争ってる国でも
「戦争も休憩。じゃ、いっそ仲良くすっか?」
とか言って笑えてたらいいのに。
みんなが今日、いつもより穏やかにスゴスなら、
たいしたもんだよクリスマスってばさ。
なつかしい人に出会えたり、新しい人に出会えたり、
バカ騒ぎして発散したり、一人自分を見つめてみたり、
憎いアイツを許してみたり、恋しいアイツに焦がれてみたり。
争ってる国でも
「戦争も休憩。じゃ、いっそ仲良くすっか?」
とか言って笑えてたらいいのに。
みんなが今日、いつもより穏やかにスゴスなら、
たいしたもんだよクリスマスってばさ。
コメントをみる |

しかしこのまま進行したらホント失明だよ
2004年12月21日 日常なんか、最近目が悪くなったようで、
昨日眼鏡屋に行ってレンズ見積もってもらった。
二万円…。
この年末に痛い出費ダゼ。
トモダチ価格とは言っても、カナリの目の悪さ・乱視・フレームに収める、の包囲網でこれ以上安くとは頼めん。
もう一本作ろうにも、
フレーム気に入ってるし(P)。もう同じの作ってないし。
…考える時間をください。
画像はパルテナの鏡(P)。
テープを整理したらでて来た。
ニンテンドーの昔のゲームって、音楽オモシロスギ!
ゼルダ、パルテナ、メトロイド、新鬼が島、バルーンファイト…。
BGMであり主役であり。わかり易くてオリジナリティがあって。
スゲーね。
あ、目が悪くなったのはゲームのせいではナイ。
一日一時間!だったのデス。
金曜日にナンデまたライブを早退したかっていうと、土曜日練習があったから。
9時〜12時。
起床は平日とカワラン。が、気持ちが緩むぶん平日よりキツイ…。
そんで練習終わってスタジオ出たらまだお昼。健全だなぁ。
おかげでこの日はこのあともイロイロやれた。
まず、かねてからウワサの、北環状線のうどん屋を攻略。
カキ鍋の時(過去日記)のホシ君と。
旨かった。
コシ、ダシ、薬味。洗練サレスギ。
スうどん旨くて天ぷらはイラナイかも。
次にホシ君と一緒にW大のジャズ研ライブを観る。
なんかテクニックって、いや人間って訓練でなんでもできる様になるのかね?←もちろんセンスも必要だが
派手プレイも地味なプレイもヤリスギってコトバが追いつかないくらいの深み。
口開きっぱなし。
そのあと楽器屋→CD屋のコンボ。(収穫ナシ)
さらにその後若い衆と飲ませろっていう(不良)OLチームと飲み、二次会でオイラはリタイア。
後は若い人たちに任せて、とイイワケしながら帰宅。
ようやく落ち着いた、と思ったら彼女から連絡が…。
出張が早く終わったんで今戻ったとのこと。
オイシイお土産もあるとのコト。
ウレシイゼ!ダウンにマフラーに手袋に厚手ソックスで行ったよ。風になったよ。
…自転車は気持ちイイ上酔いもマワルネ。
せっかく行ったのに、お土産たどり着く前に寝てしまった。不覚。
チナミにお土産は小唄寿司(だっけ?)にイカトックリ(スルメでできたトックリ)でした。
ジャケはシユガ一ソウル。今度はこれを練習しろ、との指令。
ホーン3人の中で、誰がフルートやるか揉めてます。
↑ミンナやってみたかったらしい
コメントをみる |

しかし何を思ってのタイムテーブルなのか…
2004年12月17日 日常
金曜日。
テファナブルックス、サイト"ディッシュのライブを楽しみにDR00Mへ。
ま、ライブは9時くらいからだろうと思ってノンビリ残業。
その後カップルの波をカキワケテDR00M到着。
シアワセを分けてもらえた気もスルが、女子の気合はお化粧やら香水やらに出るようで、到着までにハナがキカナクナッタヨ。
オイラが犬なら泡吹いてたね。
到着後、とりあえずメンバーと乾杯!
金曜のビールはホントおいしいゼ。一週間オツカレ!
プハーとしたところで予定確認。
「で、何時から?」
「んーと、12時40分。」
「…。」
フロアで寝てしまうカモ、ダゼ。
結局サイト"ディッシュ観て、テイファナは最初のトコだけでリタイア。
残念。
ツーか、ダラダラレコード掛けなくていいからまずライブやってくれよ!
ライブやったらイキナリ暖まるから!
ジャケは…ってジャケがナイ。
↑最近は予想のハンチュウ。モハヤ諦め気味
出したかったのはテイフアナのアルバム「Boncrats!」。
でも、ジャケでなくても大丈夫。
このバンドはライブがホント最高。
これこそライブバンドって迫力なんですよ。
CDもいいけど、ワイルドで疾走感あってオトコ臭いカッコよさは
ゼヒ生で。
テファナブルックス、サイト"ディッシュのライブを楽しみにDR00Mへ。
ま、ライブは9時くらいからだろうと思ってノンビリ残業。
その後カップルの波をカキワケテDR00M到着。
シアワセを分けてもらえた気もスルが、女子の気合はお化粧やら香水やらに出るようで、到着までにハナがキカナクナッタヨ。
オイラが犬なら泡吹いてたね。
到着後、とりあえずメンバーと乾杯!
金曜のビールはホントおいしいゼ。一週間オツカレ!
プハーとしたところで予定確認。
「で、何時から?」
「んーと、12時40分。」
「…。」
フロアで寝てしまうカモ、ダゼ。
結局サイト"ディッシュ観て、テイファナは最初のトコだけでリタイア。
残念。
ツーか、ダラダラレコード掛けなくていいからまずライブやってくれよ!
ライブやったらイキナリ暖まるから!
ジャケは…ってジャケがナイ。
↑最近は予想のハンチュウ。モハヤ諦め気味
出したかったのはテイフアナのアルバム「Boncrats!」。
でも、ジャケでなくても大丈夫。
このバンドはライブがホント最高。
これこそライブバンドって迫力なんですよ。
CDもいいけど、ワイルドで疾走感あってオトコ臭いカッコよさは
ゼヒ生で。
コメントをみる |

しかしイキオイついた!
2004年12月14日 日常オイラの通うオフィス、繁華街にアリマス。
オイラの住むこの街、ページエント(※1)が始まりマシタ。
オイラは毎日通るワケです。その明かりの下を。
オイラは毎日思うワケです。ヤメテけれ、と。
別にクリスマスに宗教とか関係なくてもいいんですが、一言だけ。
趣 味 悪 く ね !?
この街の誇るはケヤキ並木はアーユーものなのか?
あと、予算かけて手入れしてんノニ、ワザワザ傷めてる?
とりあえずイッカってムードでロマンチックをタンノウか…。
ウムム(死語)、なんか、ムクムクと毒のココロがわいてきた!
ドス黒い毒のココロが!
じゃ、ついでに最近の毒ダシトクか。
まずヒトツメ!
血液型のハナシ!
もう血液型の番組いらないから!流すな!信じるな!
ちょっと考えたらワカルベ!?
つぎフタツメ!
--------------------------------------------------
勢いつきすぎたました。チト言い過ぎたようなんで、
フタツメはヒミツに移動します。
--------------------------------------------------
サイゴミッツメ!
男子校・女子高の共学化に反対スンナ!OB・OG!(※3)
思い出にシガミツクナよ。
いや、ツイテもいいけど新しい世代の芽を摘むな。
世の中には男女半分ずつなんだよ。
多感な時期に異性を知らずにドースル。
↑ヤラシイ意味ではなく
こんなカンジ。
ま、世の中には比較にならないような深刻な問題が山積みなワケで。
コレがオイラの憤りなら、ホント平和な日常。ヨカッタネ。
ジャケはル一スタ一ズ。
こんな風に気持ちをブツケル日があってもいいヨネ?
↑弱気
※1
街路樹に電球つけてライトアップするイベント。
もはや風物詩的知名度。
※2
あ、ホントに目指すシアワセに到達できる方もいるとは思います。ナルホドって思う事もあるし。
デモ、ウチにもソトにも誤解が多いよ。
※3
男子校・女子校の方を悪く言うつもりはありません。
ただ、分ける必要なんてないのにおかしいと。
さらに言うなら学校は卒業者だけのものではないハズ。
コメントをみる |

しかしイイね。朝の空気。そして空。
2004年12月9日 音楽↑イキナリ爽やかでスマン。そんな人間じゃないのに。
ウチのアパートは丘の上にあって、部屋はフロアの一番奥なんですよ。
朝、廊下を自転車引っぱりながらエレベーターまで行くんですが、冷たい空気と眼下の街が気持ちいい。
チャリ持て渡るもイトツキヅキシってなカンジ。
さて、今日はトートツですが、CDから音を拾うコツを書きます。
ちょっとやってないとすぐ忘れてしまうので、自分メモとして。
デハスタート。
■全体の構成を書く
イントロとか、Aメロとか、転調とか、印象に残る歌詞・楽器とか。
こうすると似たフレーズが出た時に混乱しないし、暗譜もしやすくなる。
■フレーズごとにリズムをとる。
複雑なときはおおまかに。ソコに固執するより何度も全体を通す
ほうが効率よい。
■リズムに音をのせてゆく。
まずそのフレーズを声で出してみる。
で、その後鍵盤なり楽器で確認。
↑こういうとき音感あるとホント早い。ウラヤマシイぜ。
その後、音源に合わせて演奏してみる。
■全体で音源に合わせて演奏し、細部の修正
他に人がいる時は和音の確認とか。
オイラ的にはこんなカンジ。
あ、何曲もあるときは、リズムが同系統なモノを続けてやるとアタマが慣れてわかり易い(シャッフルはシャッフル、8は8等)。
もしもっとナイスな方法しってる方はご一報ください。
願わくばココを見返すことなくススンデいきたいモノですな。
ジャケはケムリ。最近また聞いてみた。
「Deepest river」は一番好きな曲でアリマス。
パワフルでヤサシくてカッコいい。
トロンボーンの咆哮もスゲ!空に向かうゼ。
今日もガンバロってな気持ちにナルね。
しかしホントにそのままでした
2004年12月8日 グルメ昨日会社の飲みに巻き込まれちった。
上司がお金出してくれるのは助かるが、楽しくはナイので、差し引くと時間がもったいなかったってコトになるなー。←辛口
で、彼女に迎えにきてもらったのだが、残業後の彼女と、緊張で
イマイチ食べれなかったオイラ。
満場一致(二人だが)で気になってたラーメン屋(P)へ。
ここのナニが気になるかって、看板メニュー。
「塩ラーメン茶漬け」なるシロモノ。
店に入るなり二つ注文してみたよ。
麺と米が共生してるのか?永谷園に麺をいれたのか?
盛り上がる二人!
そこへ塩ラーメンが!ノコノコと来やがって!
突撃!ウマイ!
岩海苔やらやわらかい叉焼やら!麺もツルツル!
そしたらコロアイをみてオバサン(島倉千代子似 愛想ヨシ)がゴハンをくれた!
ナニナニ?それをスープに入れて食べる?
アラレもどっさり、ワサビをそえて。
オォー!ウマイ!
なんか飲んだ後にピッタリ!
…ってあまりに名前どおりスギ!まさかの展開だった…。
ま、ホントおいしかったから満足ではあります。
あとオバサンがスゲー親切。
小鉢やらサラダやらありがとうございます。
そのうえ車出す時誘導してくれるラーメン屋なんてナイよ。
もう、そのあとはズットラーメン屋の話だったゼ。
で、今日通勤中に思った。
「ラーメンお茶漬けセット」が正しいのデハ。
ジャケは…。説明もメンドクサイようなド☆定番。
それはイイのだが、
この曲を室長が歌ってた…。ちょっと見直した。
コメントをみる |

といったカンジです。上司も火曜なのに酒臭いし、同業者からの連絡も少なく、そしてシゴトのそれではナイ。
こうしてまわってるんだね。世の中。
なので、今日は幼少のころからのギモンを記しながら想いメグラス時間にします。
↑サボり的時間
あと、専門的知識をお持ちの方、失笑するようなトコロありましたらコッソリ教えてくださいね。
デハ、なにがフシギかって、まず、割り箸を折るという行為。
―――――――― ←割り箸
↓半分に折る
――――
↓半分に折る
――
↓半分に折る
―
・
・
・
こうするとドンドン箸は短くなりますよね。
でもなくなりはしない。←重要
一体何回続けたら無くなるのか。
いやホントに無くなるコトはあるのだろうか。
とか。
また、市松模様、あるよね。
■□ ←市松模様
□■
この模様の真ん中ってナゾ。
上の四枚のパネルが隙間ないとして。■と□は同じ位置関係。
だけども、■どおしが角で触れ合ってるなら□は触れない事になる…。
じゃ、この模様の真ん中はどちらでもあってどちらでもないのか。
とか。
ま、これらは高校で数列やら級数やら無限やらによって解決はしたんですがね。
解決はしたけど納得はできん。
割り箸のハナシなら、折る、という行為は短くする行為だけど、0より大きい値を残す行為でもあるわけで。
無限回折っても折ってるうちは0にナンナイよ!
とオイラのハートが叫んでます。
ツーかこれはコトバの問題で、有限回なら
(1/2)^n>0 だし、べつにおかしくはないね。
「無限回折る」を実感できないんだね、オレ。
市松模様に関しては、角の先端をイメージできないのでまったくもって手に負えん。
角ってなんだよ。←カド。ツノではナイよ。
どんなに拡大しても先端のイメージがハッキリできないヨ。
これは0と1の間の連続をイメージできないんだね、オレ。
πとか√は平気ナノニナ。
あ、そうそう。スゲー皮肉に思う事があるんだよ。
そもそも、物事をハッキリさせようと数字や単位を作ったのに、
それによってπとか√とか、
数字で表せないコトがでてくるなんて!
あーなんかヒサビサにヒマなこと考えたなー。
ダイブすっきりしたんで、オチはないけど終わる!←自己中
ジャケはバッハ。ド☆メジャー。
チェロの1番とか聞きながら考え事すると調子イイ。
↑ナガ!
トートツですが、鼻歌を楽譜にしてくれるソフト、ニンテンドーDSにでるみたいです。
この機能で安い、簡単、携帯できる…。これはスゴイよ!
ホント音楽の間口広がるよな。
オレはソロ考えるとき使いたい!っツーかそんな機能使えスギだし楽しすぎだし!
激!欲しい!
今年こそお財布を買いかえよと思ってたのにDSにスリカワル予感。そして悪寒。
トートツですが、鼻歌を楽譜にしてくれるソフト、ニンテンドーDSにでるみたいです。
この機能で安い、簡単、携帯できる…。これはスゴイよ!
ホント音楽の間口広がるよな。
オレはソロ考えるとき使いたい!っツーかそんな機能使えスギだし楽しすぎだし!
激!欲しい!
今年こそお財布を買いかえよと思ってたのにDSにスリカワル予感。そして悪寒。
しっかしまだまだ未熟を痛感
2004年12月5日 日常土曜日、トミーの結婚式でした。
二次会、三次会と飲んだり、笑ったり、アデやか女子群のドレスっツーか胸元をチラ見のツモリがあまりに素敵で視線外せず注意されたり、楽しかったデス。
が、ンが!肝心の演奏がボロボロ!
ホントにガッカリ。そして反省。
今年最後のライブがこのテイタラクか…。
来年は精進に努めよう。
日曜日はあまりの暴風に閉口。
おとなしくウチでシンセングミ観ながら、有馬殿の真似して
アリモンソ・アリモンソ 言ってたら
「後でにして!」
と彼女に怒られ、モムモムとピザ食べました。
以上。←怒られてカナシイサマ
ジャケは大河ドラマの。曲は特に好きじゃないケド、オープニングのアニメ(?)が味わい深くてスキです(実写部除く)。